Quantcast
Channel: ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1744

ファイヤーホール4000@四川フェス『燃飯』

$
0
0
ファイヤーホール4000@四川フェス『燃飯』

辛さ満足レベル:☆☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。


2018年4月7日、8日の二日間、東京新宿の中央公園で開催されていた四川料理のイベント『四川フェス』。
色々な四川料理が食べられるイベントです。各店舗、食べ歩きができるようにか、料理の量は少なめなのですが、僕は大食いではないので一人で沢山食べられるわけもなく。
色々買って持ち帰り、家でゆっくり食べることにしました。
(このブログは書き溜めして整理して一度にアップしたりしてているので、ブログの日付がイベントよりも前の日になっていますがご了承ください。)


『ファイヤーホール4000』
スーツァンレストラン陳の調理長の菰田さんが五反田に出店した、火鍋と宜賓燃麺のお店。

あれ? 開店時の店名は『ファイヤーホール陳』だったはず?

店名が『ファイヤーホール4000』に変わっている。

どうやら四川飯店グループから独立されたようです。

『スーツァンレストラン陳』で、菰田さんの作る麻婆豆腐がまた食べたかったのに・・・。

とはいっても、高級店なのでおいそれといけないんですけどね。

で、『ファイヤーホール4000』では、麻婆豆腐はやってないんですよね。残念。

麻婆豆腐もやって欲しいなぁ。



『宜賓燃麺』というのは、四川省の宜賓地方の汁なし混ぜ麺です。

その"宜賓燃麺"をご飯ヴァージョンにアレンジしたという『燃飯』。

買ってみました。

1パック800円。 量は、まあそこそこです。

僕は家で電子レンジで再加熱して食べました。


ライスの上に芽菜、ピーナッツ、ネギ、揚げ玉ねぎ、朝天辣椒などが載っています。


三食弁当的なヴィジュアル!!!


担担麺と同じように、混ぜてから食べます。



おお! これは美味しい。

いろんな食材の混ざったなんとも言えない複雑な味わい。

わかりやすく言えば、『日本式四川版台湾まぜそば』的な感じです。(余計わからないよ!)

四川風ビビンパ???

中華風炒飯??(炒飯は元々中華か!)



とにかく、美味しい。

僕は、四川フェスで食べた9品の中では一番好きかも!

味の基本は芽菜でしょうかね。

麻辣は強いわけではないですが、いろいろなスパイスが効いているようでスパイシーです。

ナッツの食感もアクセントになっていて、いい感じです。

"ワイルドな男飯"って感じですが、特に麻辣が強いわけでもないので、香辛料の風味が苦手な人じゃなければ美味しく食べられると思います。

今度は実店鋪で宜賓燃麺を食べなきゃ!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1744

Trending Articles