Quantcast
Channel: ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1744

Haldiram's『ALOO PARATHA(アルーパラタ)』

$
0
0
Haldiram's『ALOO PARATHA(アルーパラタ)』
辛さ満足レベル:☆☆+旨さ満足レベル:☆☆☆☆☆※レベル表記方法についてはこちらのページを。
インドで、カレーと一緒に食べるものと言えば『ナン』を思い浮かべますが、インドでも家でカレーを食べるときはあまりナンは食べないらしいのです。 というのも、ナンは特別な(大きい?)釜がないと焼けないので、家で作るのは難しいらしいんですね。その代わり、小麦粉で作った薄焼きの『パラタ』というパンを食べるらしいです。
その『パラタ』が、冷凍食品として売られていたので買ってみました。
本場インド製です。
『ALOO PARATHA(アルーパラタ)』ですALOO(アルー)というのは"ジャガイモ"という意味らしいですよ。
日本語の商品名は『スパイシーなジャガイモを詰めたインドのパン』となっています。

原材料を見てみます。


ナチュラルです。
化学調味料などは使われていません。
とても自然で、身体に良さそう! しかも、小麦粉は全粒粉ですよ。
この商品は4枚入りで、400円くらいだったはず。
なので、1枚100円程度。 安いでしょ!!!


焼き目は最初から付いています。
調理済みということなのでしょうか?
なので、電子レンジで温めるだけでいいような気がしますが、調理方法としては、冷凍のままフライパンで両面を焼く事になっています。
多分、電子レンジで温めても食べられる気はしますが、フライパンで焼いた方が電子レンジよりもパリッと仕上がるのかもしれません。
食べてみると・・・。
素朴な味です。 
これぞ"現地の家庭の味"なんだろうなという感じ。
でも、余計な原材料を使用してないのに、美味しい。


厚さは1センチもないです。
ジャガイモは薄ーく入っていますが、しっかりとジャガイモの味がします。
そして、しっかりとスパイシー!
ここでいう"スパイシー"とは、"色々なスパイス"が効いている、というのと"辛い"の両方です。
想像してたよりも、しっかりと辛いです。
日本の一般的な"辛口カレー"と同等か、もうちょっと辛いくらいです。
よく見ると、色々なスパイスが入っているのがわかります。
なのでカレーのような味がするんです。
開いてみたところ。


クミンシードも丸ごと入っているのが見えます。
めちゃくちゃ美味しいという訳でもないけど、この原材料で無化調でこの味なら充分です。
安いし、ナチュラルだし。
素晴らしい!



これは違うメーカーのアルーパラタ。↓ 僕はこれは食べたことはないですが、ご参考までに。ゼストフーズ アル(ポテト)パラタ Aloo Paratha 3枚?
 「5袋セット」パラタ 4枚入り400gx5 インド 冷凍名 称:FLAKY PARATHA フレイキイ パラタ サイズ直径:約20Cm 厚さ:約2mm男の台所 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1744

Trending Articles