Quantcast
Channel: ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1744

ターリー屋『ブートジョロキアソース「言っときますが辛いですから!」』

$
0
0
ターリー屋『ブートジョロキアソース "言っときますが辛いですから!"』

辛さレベル:☆☆☆
旨さレベル:☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。



インド料理屋さん『ターリー屋』で売られている『ブートジョロキアソース』です。

『"言っときますが辛いですから!"』という商品名です。

(ちなみに、ブートジョロキアは現在は世界一の辛さではなくなっています)

お店のホームページにはこの商品の紹介ページあり、このソースを食べたインド人コックさん達が「辛い」と言ってラッシーを飲んでいる映像などがあります。

なかなか期待できそうです。

お店で手造りしているとのことで、添加物などは使われていなく、要冷蔵です。

原材料をみると『ブートジョロキア、赤唐辛子、青唐辛子、サラダ油、塩、酢、マスタードオイル』となっている。
しかし、見た感じはサラダ油が一番多い感じだ。

沈殿している固形物は2/5くらいか。のこりは油だ。
ジョロキアの他に青唐辛子や赤唐辛子も使われているようです。
唐辛子の種も見受けられますが、これはジョロキアの種かな?
この1瓶に対して、ジョロキアは何本くらい使っているんだろうか?


半分以上が油なので、底からすくわないと固形分がでてこない。(すぐに分離するので、使う前によくかき混ぜないといけない)

しかし、これはウマそうだ!!

まずは、そのままスプーン1杯だけ食べてみます。


あれ? 辛くないよ?

拍子抜けです。

もう1すくいして食べてみる。

やっぱりたいして辛くない。
いやほんと。
もちろん辛さはあるんだけど、かなり弱い。
サドンデスソースの方がまだ辛いレベルです。

辛さが飛んじゃっているのかな? 
まあ、唐辛子の辛さには個体差があるので、たまたま辛くないジョロキア個体を使ったのか?
それとも、ジョロキアの使用量が少ないのか?


しかし、辛くないですが、なかなかいい感じです。
まず、クセもなく、食べやすい。
コクがいい感じ!
若干フルーティー(柑橘系)な風味があるが、これはジョロキアの風味かもしれないけど、ほんのりなので気になる程ではないです。
 
原材料には塩や酢も使われているようですが、塩っぱさや酸っぱさはほとんどなく、
余計な味付けがされていないので、食べ物の味の邪魔をせずに色々な料理に使えそうだ。

サラダオイルを基本としているので、カロリーが気になるところだけど、
油だからこそ、炒めオイルとしても使えると思うし、麻婆豆腐に入れてもいいかも!

ただ、あまり辛くないのが致命的だ。
ジョロキアの含有量が少ないのか? 辛さが飛んでしまっているのか?
それはわからない...



先日、LEEの30倍カレーをまとめ買いして、辛さ増強ソースだけ使ってしまい、辛さ30倍カレーだけが残ってしまったので、その残った30倍カレーにこのジョロキアソースを使ってみる事にしました。

とりあえずスプーン3杯入れてみます。

コクが増しておいしいです!
でも、まったく味の邪魔をしない。
このソースは色々使えると思う。

試しに、ペヤングの激辛焼そばにも入れてみた。

ばっちり合うね〜。 


グリコの激辛四川風麻丼にも入れてみた。

うーん、いい感じ!”麻婆豆腐は油も重要だからね。
今度は自家製麻婆豆腐に使おう!!



しかし、このソース、おいしいんだけど、あまり辛くないのが玉にキズかもしれない。
ジョロキアなのになぁ。
使う量も多いので、すぐになくなりそう。
値段も1本1,200円だから、安い物ではないし・・・・

これで超激辛だったらリピート必至なんだけどな〜。


このお店では、生ジョロキア(冷凍)も売っているようです。

生のジョロキアは、以前バンドのボーカルが取り寄せたのをメンバー全員で食べた事があるけど、なかなか辛かった(千葉県産だったけど)。
やっぱ、ハバネロよりもジョロキアのほうがクセもなくおいしいね。

ちなみに、普段はバングラデシュ産のブートジョロキア100%粉末を愛用しています。これはけっこう辛くて良いよ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1744

Trending Articles