Quantcast
Channel: ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1744

ダイショー『コイケヤ監修カラムーチョ鍋スープ ホットチリ味辛口』

$
0
0
ダイショー『コイケヤ監修カラムーチョ鍋スープ ホットチリ味辛口』
辛さ満足レベル:☆☆+旨さ満足レベル:☆☆☆※レベル表記方法についてはこちらのページを。

カラムーチョはとうとう鍋の素まで出してしまったんですね・・・。
ダイショーコイケヤ監修 カラムーチョ鍋スープ ホットチリ味 辛口原材料:砂糖(国内製造)、しょうゆ、みそ、食塩、ローストガーリックパウダー、チキンコンソメ、大豆油、...ダイショー 

『鍋が辛くてなぜおいしい!』とのキャッチコピーが・・・。


カラムーチョお馴染みの『ポテトが辛くてなぜおいしい!』をもじったものだと思いますが、僕はどんな鍋でも基本は辛くします。はい。



鍋の素のメーカー『ダイショー』と『コイケヤ』のコラボ商品なんだそうです。
辛さレベルは5段階中の5となっています。


しかし!


原材料のトップが『砂糖』・・・・。
めちゃくちゃ甘そうだなぁ・・・。
鍋に素を開けてみると、確かにカラムーチョ(スナック)のような香りがしました。


出来上がりはこんな感じ。

もっと赤いスープを想像していましたが、大して赤くはなかったです。


ジャガイモを細切りにして入れるのがオススメと書いてあったので、細切りにして入れてみました。 要はカラムーチョのスティックタイプをイメージしているという事でしょうかね。
他の具は、豚肉、白菜、豆腐、にら、水餃子などを入れてみました。
思っていたほど甘ったるくはなかったです。
ほんのりガーリック風味が効いています。
しかし、辛味はたいして強くないのですが、激辛唐辛子によくあるようなクセがあります。
これがちょっと嫌な感じ。
ハバネロとかにあるような風味ですが、激辛唐辛子が入っているような感じではないです。
その香りがちょっと強めではありますが、カラムーチョスナックのような味もしなくはないです。
でも、知らないで食べたら、まさか『カラムーチョ味』だとは思わないと思います。


食べ終わった後は、シメのまぜそばがオススメとの事。

僕は、残ったスープは捨てちゃいましたけどね・・・。
僕は、鍋の後に、麺やご飯は入れないんです。
腹一杯食べた挙句、さらに炭水化物を摂取するのはなんか抵抗があって・・・。
いや、ほんとは食べたいんですが、我慢ですよ。



ダイショーコイケヤ監修 カラムーチョ鍋スープ ホットチリ味 辛口原材料:砂糖(国内製造)、しょうゆ、みそ、食塩、ローストガーリックパウダー、チキンコンソメ、大豆油、...ダイショー 中辛も出ていました。ダイショーコイケヤ監修 カラムーチョ鍋スープ ホットチリ味 中辛原材料:砂糖(国内製造)、しょうゆ、食塩、みそ、チキンコンソメ、ローストガーリックパウダー、フライ...ダイショー 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1744

Trending Articles