楽山担担面『成都担々麺(超激辛)テイクアウト』
楽山担担面『成都担々麺(超激辛)テイクアウト』 辛さレベル:☆☆☆+ 旨さレベル:☆☆☆☆ ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 松戸にある担担麺専門店『楽山担担面』 だいぶ昔に一度訪問した事があり、美味しかった記憶があるので、久々に最訪問。 確か、陳健一さんの弟子系列の店だったと記憶している。 厨房の冷蔵庫に、錦城の担々麺のカップ麺のラベルが貼ってあったけど、なんでだ?(笑)...
View Article美山(健食貿易)『ソウル南大門市場 白菜と大根のちょっと辛いキムチ』
美山(健食貿易)『한국생산김치 ソウル南大門市場 白菜と大根のちょっと辛いキムチ』 辛さレベル:☆☆+ 旨さレベル:☆☆☆☆ ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 한국생산김치(韓国生産キムチ)と書いてあります。 キムチの美山が輸入している韓国産のキムチです。 『尹家36代目キムチマイスター 尹美月』と書いてあります。 36代目って凄いな。1代目はどれくらい昔なんだ?...
View Articleあさひ『腸詰め あらびきソーセージ 島唐辛子チョリソー』
あさひ『スモーク工房 琉球在来豚アグー 腸詰め あらびきソーセージ 島唐辛子チョリソー』 辛さレベル:☆☆ 旨さレベル:☆☆☆ ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 沖縄のチョリソー 島唐辛子を使用しているらしい。 島唐辛子なので、ちょっとだけ辛味を期待。 原材料 ボイルしてみました。 こんな感じ。 食べてみると、ちょっとポソポソしている。 もうちょっとジューシーかと思ってたけど。...
View Article日清『キムチ味噌ちゃんこ風ラーメン』
日清『キムチ味噌ちゃんこ風ラーメン』 辛さレベル:☆☆ 旨さレベル:☆☆☆ ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 『ポークの旨みに、キムチの辛味を効かせた味噌スープ』と書いてあります。 キムチの辛味というのはたいしたことがないので、辛味は期待できません。 なかなか具はしっかりしてます。 ちゃんとキムチの匂いがします。 食べてみると、ちゃんとキムチの味もしますし、なかなかおいしいです。...
View Article宗家(チョンカ)『スンドゥブチゲの素』
宗家(チョンカ)『スンドゥブチゲの素』 辛さレベル:☆☆+ 旨さレベル:☆☆☆+ ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 本場韓国産のスンドゥブチゲの素。 韓国から輸入された物で、日本向けのパッケージになっています。 具は入っていない、濃縮スープです。 倍に薄めて、具を入れて使います。 『辛さは水の量で調節してください』と書いてあるけと、『辛さ』ではなく『塩辛さ』なんじゃないかと思う。...
View Articleお世辞もいいけど加齢かね
僕のカレースプーンは『オリエンタルカレー』の『ゴールドスプーン』だ! そして、お皿は『北野印度会社』だ! レアでしょ? このゴールドスプーンは、もちろん純金でできている!!!! ...わけがなく『24KGP』だ。 GPとは、GOLD PLATED。 要は24金張りだね。 でも、確か抽選で当選した記憶がある。 『北野印度会社』のお皿は、その昔『北野印度会社』のお店で買ったんじゃなかったかな?...
View Article丸大食品『プデチゲ』
丸大食品『ソーセージで作る!プデチゲ』 辛さレベル:☆☆ 旨さレベル:☆☆☆☆ ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 韓国で食ったブデチゲはウマかったなぁ.... 今回買ったのは、丸大食品が作っている『プデチゲの素』 レトルトパックで、水で薄めて好きな具を入れて煮込むだけ。 当然具は入ってないので、自分で適当に用意。...
View Article楽山担担面『陳麻婆豆腐(超激辛でオーダー)』
楽山担担面『陳麻婆豆腐(超激辛でオーダー)』 辛さレベル:☆☆☆+ 旨さレベル:☆☆☆☆ ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 千葉県の松戸にある担担麺専門店。 担担麺専門店だけど、麻婆豆腐もある(笑) けっこう昔に一度食べに来て麻婆豆腐と担担麺を食べて、けっこう美味しかったと記憶している。 陳健一さんの弟子(?)のお店『楽山(未訪問)』の支店だったはず。...
View Article取材!?
先日の紅麗威のライブサポートで使用したドラムセット。 ヤマハART "BACK STAGE"でもご紹介いただいています。(僕本人も写ってますw) ちなみに、YAMAHA ARTというのは、ヤマハのLMセクションのアーティストリレーションを担当されている部署です。"アート"じゃなくて"エーアールティー"と読んでください。 今回のセット。ベースドラムのマイクに特徴があります。 YAMAHA SUB...
View Articleアイジーエム『うま辛ジャジャンソース』
アイジーエム『うま辛ジャジャンソース』 辛さレベル:☆☆ 旨さレベル:☆☆☆ ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 韓国から輸入されたジャジャンソースです。 レトルトです、 パスタや麺やご飯にかけて食べます。 僕はご飯にかけて、カレー風にして食べる事にしました。 辛さレベルが書いてあって、『中辛』と書いてあります。 僕は『激辛』を食べたいんですが、売ってるんでしょうかね? こんな感じ。...
View Article日清『味の逸品 ピリ辛ラー油ラーメン』
日清『味の逸品 ピリ辛ラー油ラーメン』 辛さレベル:☆☆ 旨さレベル:☆☆☆+ ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 日清のインスタントラーメン。 『ラー油ラーメン』 いいですね!! 僕はラー油好きです!! 具は、ネギと鶏挽肉、フライドガーリック、フライドオニオンです。 調味料は、粉末スープと後入れの調味油(ラー油)がついています。 調理時間は、"熱湯入れて5分"と、ちょっと長めですね。...
View Article五木『辛秘の味わい 熊本 赤辛ラーメン』
五木『辛秘の味わい 熊本 赤辛ラーメン』 辛さレベル:☆☆+ 旨さレベル:☆☆☆ ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 熊本のラーメンメーカー『五木』の作るインスタントラーメンです。 『辛味油付 全部入れれば激辛に変身!』なんて書いてあります。 早速作ってみました。 これは、辛味油を入れていない状態です。 赤くはないですね.......
View Article恵通食品『油辣椒』
恵通食品『油辣椒』 辛さレベル:☆☆+ 旨さレベル:☆☆☆ ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 中国・四川省の調味料『油辣椒』です。 原材料は『花生、生姜、葱、白糖、唐辛子、塩、パーム油、花椒、八角、グルタミン酸ナトリウム』となっていますが、記載の順番はてきとーなようです。(日本では、原材料は、使用量の多い順に書かなくてはいけないのです)...
View Article三養『韓国風白ちゃんぽん』
三養(SAM YANG FOODS)『韓国風白ちゃんぽん 나가사끼』 辛さレベル:☆☆☆ 旨さレベル:☆☆☆+ ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 韓国のインスタントラーメン。 パッケージは完全に日本向けになっています。 『あっさり豚骨! 白いのに辛い!』と書かれています。 商品名は『韓国風白ちゃんぽん 나가사끼』。 ハングルで『나가사끼(ナカサッキ)』と書いてあります。...
View Article紅虎餃子房『本格四川麻婆豆腐(激辛でオーダー)』
紅虎餃子房『本格四川麻婆豆腐(激辛でオーダー)』 辛さレベル:☆☆☆ 旨さレベル:☆☆☆☆ ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 際コーポレーションの『紅虎餃子房』は、『陳麻屋』と並んで、わりと早くから本場風麻婆豆腐を提供してたように思います。 久々に訪問して、『本格四川麻婆豆腐』を持ち帰りしてきました。 もちろん『超激辛でお願いします』とオーダー。 なかなかいい色です。 黒系です。...
View Article室町酒造『ピリッと唐辛子梅酒』
室町酒造『ピリッと唐辛子梅酒』 辛さレベル:☆☆ 旨さレベル:☆☆☆+ ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 最近、梅酒にハマッてるので、唐辛子梅酒ときたら、これは買うしかないでしょ。 以前にも、松浦酒造(徳島県)のとうがらし梅酒を買った事があります。あっちは唐辛子の実入りでした。 こちらは岡山の梅酒。 唐辛子も、岡山産の『姫唐辛子』を使用しているらしいです。...
View Articleサロベツベニソン『サロベツSUPER激辛カレーLEVEL7』
サロベツベニソン『サロベツSUPER激辛カレーLEVEL7』 辛さレベル:☆☆☆☆ 旨さレベル:☆☆☆ ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 北海道のカレーです。 SUPER激辛カレーLEVEL7だそうです。 鹿肉のカレー(鹿肉10%)といいうことで、ちょっとためらいましたが、激辛なので試さなくてはと思い購入。 LEVEL7って、中途半端だなぁ。レベルいくつまであるんだ?...
View Articleちょっとだけ新しいセッティングにしてみました。
『TAKU BEAT WORKS』 @小岩Johnny angelでのライブ。 詳細はTAKUさんのブログを見てください。(笑) ホットピンクスパークルのバーチカスタム使いました。 今年から、8インチのタムタムが1個増えて3タム仕様になったんですが、今回からさらにパワーアップ! 右手側のチャイナシンバル2段重ねに加えて、左手側もシンバル2段重ねにしました!...
View Articleベジ&フルあきた『秋田 菜々らーゆ辛口』
ベジ&フルあきた『秋田 菜々らーゆ辛口』 辛さレベル:☆☆ 旨さレベル:☆☆+ ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 秋田の『食べるラー油』です。 最近は、食べるラー油系で、辛くないラー油ばかりはやっていましたが、この商品は一応『辛口』と書いてあります。 ちょっと期待です! 辛くなくちゃ『辣油』とは呼べない!! 青森県産にんにく入りです。...
View Article楽粹『麻婆醤 辛口』
楽粹『麻婆醤(マーボージャン)辛口』 辛さレベル:☆☆+ 旨さレベル:☆☆☆ ※レベル表記方法についてはこちらのページを。 鳥取県の豆腐製造会社の麻婆醤(麻婆豆腐の素)です。 原材料から推測して、味は見えているのですが、『辛口』ということもあり、買ってみました。 おそらく広東風か、従来の日本式麻婆豆腐の味だと思います。 生姜とかオイスターソースとか入ってるし。...
View Article