Quantcast
Channel: ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1744

2012年になりましたね。

$
0
0
僕の出演するライブに足を運んでくださるみなさま、僕の活動を応援してくださるみなさま、いつもありがとうございます。
そして、いつも僕のこのくだらないブログや、つまらないツイッターのつぶやきを読んでくださってる皆様、どうもありがとうございます。
たまに、「俺ってなんでこんなことやってるんだ?そんな暇あるなえら曲作ったりドラムの練習でもしろよ」とか思う事はありますが、
独り言の好きな僕は、こうやって誰に対してでもなく呟く事によって、ストレスを発散しているのでしょうね。
でも、そんな独り言を楽しみにしてくださってる方が少しでもいるということはとても嬉しく思います。
ありがとうございます。

ストレス発散、気分転換、大切ですね。

僕はみなさんに笑顔や喜びや夢や希望、そういう事を与えるのが仕事でありますし、僕自身の楽しみであり喜びであります。
エンターテインメントに携わる人間として、微力ながらも僕の力でみんなが少しでも楽しくなれて、それによって僕も楽しくなれれば本望です。
ステージから見える楽しそうなお客さんの顔を見るのが好きです。(なんていいながら、譜面とにらめっこしてることも多いですがw)

せっかく生まれてきたんですから、悲しい事や嫌な事はぶっとばして、なるべく楽しく生きたいですね。
でも、生きている限りは絶対に嫌な事や辛い事(←"からいこと"じゃないよ)にも直面したりもします。
でもね、マイナスな事ばかり考えてくよくよしてると、さらにマイナスを引き寄せるわけですよ。
そして、笑顔ってすごく大切なんだなってすごく思います。
笑顔は人を幸せにしますし、自分も幸せにする力を持っていると思います。
僕自身、昔からあまり笑わない人だったんですが、なるべく笑顔を意識して生きていきたいと最近思うようになりました。


2011は色々ありましたね。
いや、365日もあれば色々あって当たり前です。(笑)

日本の国にも色々な事がありました。
地震でめちゃめちゃになりました、政治はもともとめちゃめちゃでしたがね....
僕も絶望感に襲われましたし、未だに絶望の中にいる人もいることでしょう。
でも、ずっと絶望の中にいるわけにはいかないのです。
運命は運命として受け止めるしかありませんが、とにかく笑顔は忘れずにいきましょう。
人間は自然には太刀打ちできないこともあるし、でも、自然に太刀打ちできる事だってあります。
人間って意外にすごいんです。
自然を簡単に破壊する事だってできるんですからね。
だから立て直す事だって意外に簡単にできるはずです。

僕は自分を信じて生きています。
僕は無宗教なので、正月だからって初詣とかには行きません(行った事ない)し、普段となにも変わらない生活をしてます。
まあ、家でレコーディングの編集作業をしたりと、普段と変わらない生活です。テレビとかも普段からほとんど観ませんから。

初詣とか、なんであんな混んでるところにわざわざ出かけるんだろう? 
明治神宮とか成田山とか、鬼のように混むみたいですよね。

明治神宮でも成田山に行っても混まない楽な初詣の裏技(?)を教えてあげましょう。
正月とかの間違いなく混んでいる日を避けて、空いている日に行けばいいんです。(夏だっていいんです) 
区切りのいい、例えば自分の誕生日とかに行けばいいんです。(元旦が誕生日の人はだめですがw)
例えば11月31日が僕の誕生日として、毎年その日に初詣に行くようにするのです。
その年初めて行けば、その日が「初詣」なわけですよ。
で、「これから1年良い年でありますように」と祈ればいいんです。
それを毎年繰り返せばおっけー。 
発想の転換です。 人と同じ事してちゃだめです。
まあ、元々僕は寺や神社にお参りする習慣がないので行きませんけど....。

なんか、このネタ毎年書いてないか?(笑)

ていうか、日本の『初詣』というイベントが習慣化したのは明治中期以降らしいですね。
神社やお寺が始めた商法かと思ってたら、元々は電鉄会社が仕込んだみたいですね。電車に乗ってほしいから(笑)参考:Wikipedeia
バレンタインデーとかと同じですね(笑)
近ではとうとうクリスマス商法に飽き足らず、ハロウィン商法まで一般化してきて...日本人は踊らされやすい民族なんですかね。
面白い!

日本には、後厄とか前厄とか、毎年のようになんだかんだ悪い事をこじつけてお払いをさせようとする商法もありますが、無宗教だと厄年とかもないから楽ですよ(笑)
おはらいをする必要もないわけです。
欧米人と一緒です。厄払いしなくても問題なく生活しています。 
悪いことが起きるときはなにやっててもおきるし。人生そんなもんです。ま、それは厄年とかはまったく関係ない事は確かです。


自分の人生の中で区切りをつけるとしたら誕生日ですね。
まあ、正月も年号は変わるし、便宜的にも「新しい年」ですけど、自分の人生の中で区切りをつけるとしたら誕生日が
かと言って自分の誕生日も特に気にしてませんけど。

まあ、年号的には2012年になったわけですし、いつものように楽しい人生をおくれるようにがんばりたいと思います。
「今年は〇〇をするぞー」とかじゃなく、いつものようにひたすらがんばるだけです。
僕の気持ちはいつも変わりません。



みなさんも素晴らしい1年にしてくださいね。いや、1年と言わず、素晴らしい人生にしてください。


プラス思考で、笑顔で!

笑顔って本当に大切だと思います。

僕はもともとあまり笑わない人なので、気をつけたいと思います。


残念な事に、人類が存在している限りは、絶対に争い事はなくなりません。
世界人類全員が幸せになることは絶対に無理です。
笑っている人がいる裏には、必ず泣いている人がいるというのはまぎれもない現実です。
自然界と同じく、人間界も弱肉強食の世界でもあるんです。

でも、人間は感情で制御する力だって持っているんです。

だから、少しでも多くの人々がなるべく幸せで、笑顔でいられる事を願いたいです。



僕もこの先どうなるかわからないけど、この世に生まれてきた事を嬉しく思っています。
今まで、後悔も大方けど、この先、後悔はしたくない。

楽しくいこう。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1744

Trending Articles